不動産のクリス【公式】圧倒的物件数 |那須高原エリア・那須町・那須塩原市の中古別荘&リゾート不動産の売却・購入・査定・買取
お気軽にお問い合わせください
0287-72-6600
[受付] 9:00~15:00

ブログ

世界に一つだけのオルゴール♪

みなさま、こんにちは^^

11月も本日で終わりですね。

 

さて、那須には様々な美術館がありますが

本日はオルゴール美術館をご紹介したいと思います。

 

オルゴール美術館では歴史あるポリフォン社のコインを入れて演奏するタイプや

その他にもシリンダーのオルゴールの演奏を聴けたりと展示品も多くあります。

年代や作りによって音がとても大きく、華やかだったりと

自分のイメージしているオルゴールとは異なったりとしてとても面白いです♪

 

そして、オルゴール作成も行うことができるそうです!

旅行に行った先で、思い出に残るものを作れるのはとても嬉しいですよね(^^♪

公式サイトをご覧ください(^^)

世界に一つだけの自分で作る自分だけのオルゴール | 那須オルゴール美術館 (nasuorgel.jp)

 

今日も寒いですが、皆様風邪を引かぬようお気を付け下さい^^

 

 

11月29日は…。

みなさま、おはようございます。スタッフブログです。

本日の那須は穏やかな晴れとなっておりますが、

昨日は突風がすごくて枯葉が玄関周りに集まっていました。

皆様がお住まいの所はいかがでしたでしょうか。

 

さて、本日は「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから、

全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定したそうです。

 

宮崎牛とはいかないですが、いい肉(1129)にちなんで

夕飯はお肉料理にしたいなと思います(^^)/

 

それでは今日も良い一日をお過ごしください♪

 

保護権壌渡活動(SOS活動)

みなさま、こんにちは。スタッフブログです。

那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場では保護権譲渡活動を行っています。

 

以下公式サイトより引用させて頂きました。

「世界有数のペット大国である日本では、たくさんのワンちゃんが家族の一員として人と生活を共にしています。
その一方で、飼い主に捨てられ、行き場を失った多くのワンちゃんの命が殺処分により断たれています。

このような現実を受け止め、一頭でも多くの尊いを救うために那須ハイランドパークでは「SOS活動」を立ち上げました。
「SOS」には”The Small life One can Save“の意味が込められています。

当活動では、指定の動物愛護団体に保護されたワンちゃんを引き取り、那須ハイランドパークおよび那須高原りんどう湖ファミリー牧場にて里親探しを行っています。」

保護犬譲渡活動(SOS活動)|那須ハイランドパーク!那須の大自然に囲まれたレジャーランド:栃木県: (nasuhai.co.jp)

 

 

命を預かるというのは人間と動物も変わらず尊いです。

子供は可愛いから欲しい!と簡単に言いますが、

生き物を飼うという事は良い事ばかりではないのだとよく言って聞かせています。

一匹でも多くの保護犬が里親さんと出会えることを祈っています!

 

それでは今日も良い1日をお過ごしください^^

那須でHOTな親子マルシェ~クリスマスマーケット~

みなさん、こんにちは^^スタッフブログです。

まだ少し先ですが、りんどう湖ファミリー牧場では親子マルシェ~クリスマスマーケット~を

開催するとのことです!

クリスマスというワードを聞くとワクワクしますね♪

是非12月9日(土)、12月10日(日)に那須へお越しのご予定のあるお客様は

立ち寄ってみてはいかがでしょうか?^^

出店リストも掲載されておりますので以下公式サイトをご参照ください(^^)/

那須でHOTな親子マルシェ~クリスマスマーケット~ | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 (rindo.co.jp)

雪はいつ頃…?

みなさま、こんにちは^^スタッフブログです。

今週末は寒波がやってくるそうですね。

雪はいつ降るのか、、、

スタッドレスには履き替えたので、いつでもどんとこい!な雰囲気もありつつ…

若干怯えています笑

那須の天気予報を見ると、明日の最低気温が0℃、明後日日曜日は-3℃となっていました。

木枯らしが吹いて寒い時期になりましたが、風邪を引かないようにお気を付け下さい(^^)/

 

良い夫婦(1122)の日(^^♪

みなさま、こんにちは^^スタッフブログです。

今日は良い夫婦の日ですね。

私事ですが、本日で結婚してから12年目になりました。

山あり谷ありですが、何とか婚姻生活を送っています笑

先日は家族でボジョレヌーボーを飲んでみました!

さっぱりとした飲み口でとてもおいしかったです(^^)/

実は今までボジョレは飲んだことはなく、、、

初めて飲んだのですが想像以上に飲みやすかったので

来年も是非時期がきたら飲んでみたいなと思いました!

 

さて、明日は勤労感謝の日ですね。

お仕事の方もいらっしゃるかとは思いますが、、、

毎日頑張っているかと思いますのでみなさまご自愛下さい^^

 

 

ボジョレ・ヌーボー解禁!

みなさま、おはようございます!スタッフブログです。

ボジョレ・ヌーボーが解禁されましたね♪

今まで知らなかったのですが、毎年キャッチコピーがあるそうです!(毎日新聞より引用させて頂きました。)

 

2013年「豊かな香りと、凝縮感のあるフルーティな味わい」

 14年「ラズベリーを思わせる華やかな香りが溢(あふ)れる、果実味豊かな味わい」

 15年「完熟したチェリーを思わせる『果実味あふれる、まろやかヌーヴォー』」

 16年「採れたての赤いベリー系の果実が口の中で弾(はじ)けるようなヌーヴォー」

 17年「完熟したベリー系の香りがあふれる、風味よくまろやかな味わい」

 18年「フレッシュないちごと完熟したブルーベリーをバスケットに詰めたような魅力的な香りで、丸みを帯びたなめらかな味わい」

 19年「いちごやラズベリーなどの赤い果実のピュアなフレッシュさの中に、丸みを帯びたエレガントな味わい」

 20年「ブラックチェリーのような完熟した黒い果実の香りとともに、心地良い余韻が残る、非常に芳醇(ほうじゅん)な味わい」

 21年「採れたてのいちごやチェリーに、そのままかじりついたような味わい」

 22年「果肉たっぷりの赤いベリーやいちごの甘酸っぱいジャムを口いっぱいに含んだような味わい」

 

今年のキャッチコピーはこちらだそうです!↓

「まるで摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったような味わい」

こちらを読んでいると普段ワインはあまり飲まないのですが、

試しに飲んでみたくなりますね(^^♪

 

ボージョレ・ヌーボー今年はどんな味?歴代キャッチコピーと比べると (msn.com)

 

それでは今日も良い1日をお過ごしください(^^)/

 

 

七五三の時期ですね。

みなさま、おはようございます。スタッフブログです。

今日は七五三の日だそうです。

「旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「鬼が出歩かない日」

「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになった。

今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっている。」

 

こんな意味合いがあったのですね。

 

引用した本文にもあるように昨今は15日拘らず、大安に祈祷している方が多いように思います。

私事ですが、来年娘が7歳になるので前撮りを何月頃にしようかと検討中です(^^)/

 

今日も気温が低く寒いですが風邪など引かぬよう、

みなさま暖かくしてお過ごしください♪

わんちゃんオフ会!

みなさま、おはようございます!スタッフブログです。

本日那須は昨日ほどではないですが、11月らしい気温です。

時たま雨がぱらついていたりとして山の方は雪が吹っ掛けているのかな?!という雰囲気です((+_+))

 

さて!那須ハイランドパークではこんな募集がされています☆

わんちゃんと一緒に思い出作りいいですね♪

 

「わんちゃんフレンドリーな遊園地として、

わんちゃんと一緒にお楽しみいただけるアトラクションやドッグラン、

ドッグカフェが併設されている那須ハイで、

わんちゃんオフ会を開催しませんか?🐶🎡

オフ会の開催に興味はあるけど、

那須ハイはどんな施設で、実際に那須ハイではどんなことができるの…?

という方は、こちら👇をご確認ください!」

お知らせ|わんちゃんオフ会 開催大募集! (nasuhai.co.jp)

 

今日良い一日をお過ごしください(^^)/

今日はぐっと冷え込みました。

おはようございます☆スタッフブログです。

今朝の那須は前日と比べるとぐっと冷え込み、コートを着てきました((+_+))

明日は旧暦での冬至だそうです。

「2023年・令和5年」今年の「冬至・とうじ」はいつ? (9rando.info)

かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入って体を温めたいですね(^^♪

今年は11月に入ってからも夏日がったりとして気温の変化が激しいですが、

みなさま体調崩されないようご自愛ください(^^)/

それでは今日も良い一日を☆

最近の試験は…。

みなさま、おはようございます!スタッフブログです。

今日はTOEICの日だそうです☆

試験は会場に行かないと受けられないと思っていたのですが、

TOEICはオンラインでも受験可能だったような?

又、アプリで勉強もできたりと感動している今日この頃です。

実技は難しいかと思いますが…筆記試験は移動時間に縛られず、

オンラインで受けられるものがもっと増えるといいなと思います(^^♪

 

それでは今日も一日頑張って行きましょう♪

きゅーびーのナンバープレート☆

みなさま、おはようございます!スタッフブログです。

先日、こんな可愛らしいナンバープレートを発見致しました!!

 

 

とっても可愛くてすぐ変更したい!と思ったところ、

よく見たら原付専用でした(´;ω;`)

 

車用は軽ならあるとの事で3市町のものでした。

 

きゅーびーは小さくなってますが、大田原市の那須与一くんと那須塩原市のみるひぃもいます!

カラーバージョンとモノクロバージョンがありました。

とても可愛らしいものにほっこりとした一日となりました。

 

それでは、今日も一日頑張っていきましょう(^^)/

最近の投稿

月別投稿一覧