那須は自然が豊富です。動物も植物も。
少し山の方に行くと、猿たちを見かけることも多いですが、今日はキジを紹介します。

キジが庭に来るなんて想像できますか。しょっちゅう来るんですよ。しかも我が物顔に!
写真は、鳴くときにつきものの動作、母衣打ち(ほろうち)しているところです。繁殖期にはよくこういうのが見られます。
無事ヒナが育ってくると、一家で来ることもあります。キジは雌だけで子育てするとWikipedia に書いてありますけれど、雌が子どもたちに草の種や葉っぱを食べさせているときは、雄はあたりを見張っているような様子をしています。
キジはお腹が太っていて、なるほど飛ぶのが苦手そうな姿です。でも走るのは異常に早いから、おかしくて笑ってしまうのです。
不動産のクリス 那須 中古別荘
リゾート 田舎暮らし

朝の那須塩原駅、今日はお盆なので空いています。
那須塩原駅は、東京まで東北新幹線で約1時間10分ほどですから、新幹線通勤をしている方がたくさんいらっしゃいます。
那須高原市では、新幹線定期券購入補助事業をしているようですね。→
新幹線で座ってコーヒー片手に本を読みながら快適に出勤、帰りはビールを飲みながら?涼しい那須に戻ってくる、土日には家族と自然を楽しみ、食卓には那須の高原野菜・・・
そんな暮らしは意外に現実的なのです。ちょっとわくわくしないでしょうか。
不動産のクリス 那須 中古別荘
リゾート 田舎暮らし新幹線通勤
おはようございます。不動産のクリスです。
弊社は、那須高原の別荘を主に取り扱っている不動産会社です。那須の別荘地は広い範囲にわたっているので、物件調査には車をどんどん走らせてまいります。

この日は、2台連ねて行きました。前方の軽トラックに、白い犬が乗っているのが見えますでしょうか。うちの看板犬「テンちゃん」です。私は後ろを走りながら、テンちゃん飛び出さないかなあと心配だったのですが、彼は(男の子犬です)、慣れたもので落ち着きはらっていました。
私たちが別荘の写真を撮っているあいだも、荷台でおとなしく待っています。おりこうさん!
この日調査に行った別荘は「ハイジ」という名前の素敵なログハウス。建物よし、室内よし、お庭よし、立地よしのおすすめ別荘です。那須での特別な時間をお過ごしいただけることでしょう。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
田舎暮らし リゾート
台風情報によれば、「栃木県は15日昼過ぎから激しい雨が降り、15日夜のはじめ頃から16日明け方にかけては局地的に非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。」ということなのですが、現在(13時過ぎ)強めの風とときおり降る雨と青空の繰り返しがあるばかり。窓を閉けたり閉めたり忙しいです!


那須は比較的災害の少ない地域だと思います。
1998年8月の北関東・南東北豪雨のことを忘れてはなりませんが、台風はいつもたいしたことなく過ぎていき、那須おろしの方がよほど強い風が吹くよねえ、といつも思っています。
と、甘い考えでいるのはよくないよくない・・・
那須にお越しのみなさん、どうぞ十分ご注意くださいませ。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
こんにちは、不動産のクリスです。
不安定な空は台風の影響なのでしょうか。晴れたり曇ったりパラパラ雨が降ったり、忙しいお天気です。

みなさん、ブルーベリーはお好きですか? お好きですよね。
那須はブルーベリー、ブルーベリーと言えば那須ですよ〜。
那須にはブルーベリー摘みができる観光農園がたくさんありますし、さまざまなブルーベリー加工品を扱うロイヤルブルーベリーさんや、ブルーベリーブレッドが看板商品となっているペニーレインさんなど、ブルーベリーを楽しめるスポットは枚挙にいとまがありません。
ブルーベリーの木は丈夫で育てやすいので、別荘のお庭にもよく植えられています。ご自身のお庭にガーデンテーブルとチェアを出し、摘みたてのブルーベリーをトッピングしたヨーグルトはいかがでしょう。収穫が多すぎて困った!というときには、ジャムに加工してマフィンに混ぜるのもおいしそう。
今の時期なら、産直市場で生のブルーベリーを買うことができます。那須にお越しの際は、ぜひ新鮮なブルーベリーを味わってみてくださいね。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
こんにちは。不動産のクリスです。
真っ青な空から真っ直ぐな光がギラギラと照りつける、いっそ爽やかな夏の日!

今日は那須高原横断道路の戸田交差点にあるスーパーいけがみさんをご紹介します。
いけがみさんは安くて新鮮な野菜で有名なスーパーマーケット。お魚、お肉も品揃えがよく、酒類やお総菜、日用品、那須のお土産も揃っているので、たいへん頼りになるお店です。
別荘のお客さん、観光客さん、そして那須のレストランやペンションのオーナーさんもお買い物に来られます。

お店のあちこちで「安い!」という驚きの声がしばしば聞こえてくるのが楽しい。

今日は早い時間には、地元の方のお盆の買い出し、午後からは、遊びに来られた方のお買い物で賑わっているようでした。駐車場は県外ナンバーがとても多かったです。
私は、おはぎを購入して帰りました〜。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
不動産のクリスです。
いま那須にはお盆休みを楽しむ人たちがたくさん来られています。
釣り、バーベキュー、花火など、夏の楽しみはいろいろありますね。

那須のレストランやカフェでは、お庭でお茶や食事ができるところがいくつもあります。そういうお店ではわんちゃん連れ歓迎ということが多く、ペット用メニューが用意されいるお店もあるんですよ。
真夏でも木陰は涼しい那須。絵日記の1ページのような毎日を、ご自身の別荘でお過ごしになるという夢は、案外身近にあるかもしれません。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
8月8日にリニューアルしたばかりの弊社ホームページ。お客さまのお越しを心待ちにしている初々しい(?)新人くんサイトです。
不動産のクリス新HPでは、写真が見やすくなったと思います。また地図も、以前に比べて正しい場所を示しています。ただ、物件そのものの位置をプロットしているとは限らないので、その点ご容赦ください。
私たちの願いは、お客さまのご希望にぴったりかなったお家をご紹介し、那須での生活を楽しんでいただくことです。
那須で新しい暮らしを始めるわくわくドキドキをお手伝いしたいのです。
たくさんの別荘を見ていると、その別荘が、どんな方に住んでもらいたがっているか、その声が聞こえるような気がしてきます。お家も住む人を待っているのですね。
那須の暮らしの楽しさ、自然の美しさと厳しさ、すべて別荘とともにご案内してまいります。
HPはまだまだ未熟ですが、どうぞごゆっくりご覧になってください。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
真夏の空が続いています。

サルスベリは百日紅と書きますが、この木は白花です。そして那須では100日間も咲きません。高原の気候で開花が遅いからですね。
今ごろがだいたい花のピークでしょうか。あちらこちらの庭先で、赤やピンク、そして白のサルスベリが、夏を謳歌しています。
30号線の関谷と高林の間では、街路樹としてサルスベリが多く植えられており、私はひとり勝手にサルスベリロードと呼んでいます。
ミソハギ科で中国南部の原産だそうですが、南仏が舞台の映画でもよく見かけますね。良き田舎らしさとしゃれた明るさを感じます。
ちなみにサルスベリはフランス語で「Lilas des Indes」、そういえばリラの花と咲き方が似ている。
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
不動産のクリスです。
弊社事務所から2~3キロのところに、「那須まちづくり広場」という施設があります。とてもすてきなところなので、ご紹介します。
こちらの施設は、2016年に廃校となった旧朝日小学校を再生利用しています。学校らしい雰囲気がそのまま残されており、懐かしい気持ちでてわくわくします。

校庭の夏休みらしい静かさに、蝉しぐれが降りそそぐ。ラジオ体操の声も聞こえてきそうです。


入り口では大きなカメがお出迎えです。


校舎内には、「あや市場」という地元の新鮮野菜や自然食品のお店もありました。ここの奥はカフェになっているので、弊社の女子スタッフは、そのうちランチ偵察をしてくる予定です。
テナントさんも、多数入っています。お近くに来られた時は、ぜひ小学生時代にタイムスリップしてください!
不動産のクリス 那須高原 中古別荘
おはようございます。
日中は那須でも気温が高いこのごろですが、早朝の空には秋の気配がちょっぴり感じられます。
写真は朝5時ごろ、りんどう大橋から撮ったものです。
夜明けの時間もだんだん遅くなってきていますね。

不動産のクリス 那須高原 中古別荘
こちらは不動産のクリス スタッフブログページです。
これから不定期で更新してまいります。
よろしくお願いいたします。